> 最新の記事
> 記事ランキング
> ブログパーツ
|
>
放置車輌のEF58-61お召をイジる その1
今日、日経225平均は年初来高値を更新し
¥9,991.49と高値で引けました!! 大台の1万円の一歩手前・・・。 日経225先物(6月限)がイブニングセッションが引値で¥10,050と さらに上昇、今夜のNYダウの大引け値次第で明日は¥10,000突破!? 今夜のNYダウは寄り付き+$65・・・大引け値に期待大!! さて先月より1年以上放置していたEF81、EF65PFなど 電機カマをイジり始めました。 その続編としてEF58-61お召をイジっていきます。 この車輌は2年以上も熟成させていました・・・。 ![]() ![]() ![]() 運転室内は何も塗装されず殺風景です。 ![]() シートを青色に塗装します。 昔、伯父が勤務していた頃、何度も行った東京機関区で、 このEF58-61お召に乗ったことがありますが、 室内がどのような仕様(塗装)だったか覚えていません・・・。(汗) ![]() ![]() ![]() 磨き出し部位をシルバー、誘導員ステップを白色に塗装します。 先台車の一部に半ツヤ黒色のワキが発生してしまいました・・・・(汗) でも、車輌になってしまえば見えませんのでOKとします。 ![]() これをナックルカプラー化します。 以前、使用したナックルカプラーの余りを使います。 ![]() ![]() これも同様にまずはバラします。 ![]() 床下タンクも同様に洗浄します。 乾燥後、塗装用治具(割り箸)に取付けます。 まずはプライマー塗装、そして半ツヤ黒色を塗装します。 1日以上放置して乾燥したら写真を見ながら磨き出し部を シルバーに塗装します。 ![]() 動力台車には速度検出装置、先台車にはエアーホースを 取付けます。 これらを合体させ動力台車は完成です!! ![]() 今日はここまで・・・ ■
[PR]
by seasidemintblue-A
| 2009-06-10 22:42
| 電気機関車Nゲージ
|
Trackback
|
Comments(8)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは!ついにロクイチですね^^いつもながら丁寧に作業されており素晴らしいです。私のロクイチは先台車周りだけを銀に塗っただけで、動力車の色入れはくじけました(恥)このロクイチ、きっとお召しらしい気品に満ち溢れた姿になるんでしょうね^^楽しみです!
動力車操縦者さん、こんにちは。
いつも丁寧な加工工程なのでパクラーとしては大変助かっております! 先台車へのエアーホース取付けも詳しくお願いしますね。♪♪ ![]()
EMSさん、こんばんは
ありがとうございます☆ ようやくお召に着手しました! ちょっと雑な作業になってしまった部位もありますが 少しでもリアリティUPのため手を加えています!! どのような仕上がりになるか解りませんが楽しみにして下さい♪ ![]()
LTDpegasusさん、こんばんは
いえいえ・・・見えない部位は手抜きのオンパレードです☆ こんな作業でも参考にして頂けると作業に気合いが入ります!! 先台車のエアーホースですが、写真がヘタで判り難かったですね・・・。 次回のUPでは何とかキレイに撮影します♪ ![]()
こんにちは!
東京機関区のエースですね。 先のお二方には手抜きとか雑とかレスを返されてますが、そんなことを全く感じさせない作業結果ですよ。 私はボディーの手の入り具合が気になります…
足回りがかっこよくなりましたねえ~! なるほど!そういう風に色分け(部品自体がピカピカなのでしょうか?)されていたんですね。
いつもながらの観察力のするどい工作は勉強になります。 ![]()
おやまぁさん、こんばんは
ありがとうございます☆ はい、EF58-61は東京機関区のエースですね!! やはり見えない部位の仕上がりがイマイチなところも・・・。(汗) また走行会でお会いした際に見ていただけると嬉しいです! ボディーの方も何とか進んでいますので楽しみにして下さい♪ ![]()
そうたさん、こんばんは
今回、初めて足回りまで手を加えてみました☆ これでお召らしいロイヤルエンジンになったでしょうか!? 台車のシルバーの部位は、当時、東京機関区で磨いてピカピカにしていたそうです!! 結構、大変だったと伯父から聞いています。 シルバーの部位がどこだったか覚えていなかったので、イロイロなサイトの 写真を参考にシルバー塗装しました。 この様な作業を参考にして頂きヤリガイがあります♪ |
> 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 > 最新のコメント
> 検索
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||