人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 最新の記事
KATOカタログ&EF65-..
at 2023-12-18 22:27
KATO 211系0番台 1..
at 2023-10-30 22:39
KATO EF55-1 高崎..
at 2023-09-04 22:21
KATO 455系 まつしま..
at 2023-07-31 22:27
KATO キユニ28 入線
at 2023-07-04 22:12
> ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
  • ブログの記載内容と関連のないコメントは削除しブログに嫌悪感のある方はアクセス不要です
  • ブログの記載内容には自己責任にて対応して下さい
> EF64-1041をつくろう その1
ここ最近、大きな進展のない福島第1原発・・・。
先月、東電が発表した原子炉の安全停止に向けての工程表が
早くも崩壊しています。
6~9ヶ月後の安全停止としていましたが、
やはりと言うか予想通り絵餅になっています・・・。

またスッカラ菅政権はグダグダで、こちらも進捗なしです。


今日はいつものスベる話しは短めに・・・。
一時、車輌イジリを中断していましたが、今月から再開しています。
このGWからリハビリを兼ねての車輌イジリです。

そのリハビリとして、以前、当鉄道管理局にあった無動力の
EF64-1000がありますので、これに動力ユニットを入れ、
自走できるようにします。
また、コレを機にイロイロと手を加えていきます。
現在、放置中の車輌が大量にありますが見ないことにして、
コチラを作業していきます。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2364998.jpg
コレが以前、無動力で遊びのEF64-1000です。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2365636.jpg
某オークションで動力ユニットをGETしました。
これを使って自走可能にします。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_23733.jpg
製作するのは、以前、高崎で見たEF64-1041にします。
資料として各部位を撮影していますので、それを参考に
作業を進めていきます。
今回、製作するEF64-1041は3次量産車です。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_237919.jpg
まずは全てのパーツを外します。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_237175.jpg
手すり類を真鍮線化しますので、余分なモールドを削り、手すりを
取付けるための穴をあけます。
さらにプラ製品の致命的欠陥のPラインも除去します。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2372418.jpg
この3次量産車は製造当初からEGを搭載していません。
そのためEG表示灯を撤去します。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2373176.jpg
屋根上のPラインを除去します。
また高圧配線も別パーツ化(真鍮線)しますので
その下ごしらえもします。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2373874.jpg
そしてお風呂に入ってサッパリしてもらいます。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2374685.jpg
お風呂に入った後、いつもの様に洗浄&乾燥させます。
その間にボディー以外のパーツに着手します。
まずは運転室上のクーラーです。
以前、大宮工場にて撮影したEF64-1000番台のクーラーです。
現在、EF64-1041はこのタイプのクーラーとなっています。
KATOのEF64-1000クーラー車のクーラーは旧タイプとなっていますので
新たに現行タイプのクーラーが必要となります。
これは当鉄道管理局には在庫がありませんので入手が必要です。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_237556.jpg
次にスカートですが、こちらもKATOの新タイプに変更します。
この新しいタイプのスカートはナックルカプラー対応後の車輌から
採用されています。
そのためカプラー開口部が広くカッコ悪いので、プラ板を使って
可能な限り開口部を狭めます。
またEF64-1041は3次量産車でEGは搭載していませんのでスカートの
EG用のジャンパ栓を撤去し穴埋めします。
さらにいつものようにエアーホースの取付け穴をあけます。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_238366.jpg
スカートをプライマー処理後、ねずみ色1号に塗装します。
エアーホース重連用ジャンパ栓、ジャンパケーブルを取付けます。
これでスカートは完成です。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2381137.jpg
そしてガラス窓のHゴムを黒色に塗装します。
が、資料の写真を見ると一部のHゴムは一部がグレーとなっています。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2381816.jpg
さらに屋根上の抵抗器のリアクトルです。
KATOのモデルは1~2次量産車(?)ですので、EG用の
リアクトルルーバーがあります。
が、今回製作するEF64-1041は3次量産車ですので、製造当初から
EGを搭載していません。
そのため放熱通風器のEG用のリアクトルルーバーがありません。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2382695.jpg
以前、大宮工場の一般公開時に資料として撮影してきたED64-1000の
屋根上の排風口です。
モデル号機とは異なりますが、改造時には、こうした資料が
参考になります。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2383516.jpg
ということでEG用リアクトルルーバーを撤去しプラ板で埋め、
いつもの要領で継部を消します。
さらに吊り具を取付けます。
EF64-1041をつくろう その1_e0120143_2384673.jpg
そしてシルバーに塗装します。
これで屋根上の排風口は3次量産車となります。

今日はここまで・・・



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


by seasidemintblue-A | 2011-05-12 23:15 | 電気機関車Nゲージ | Trackback

鉄ヲタ復活!!
by seasidemintblue-A
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
> 以前の記事
2023年 12月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
> 最新のコメント
いえいえ勝負師でもありま..
by 動力車操縦者 at 21:41
年末に諭吉様を20人もお..
by kk196110 at 16:42
kk196110さん、こ..
by 動力車操縦者 at 22:07
セット販売分の客車の表刺..
by kk196110 at 09:02
kk196110さん、こ..
by 動力車操縦者 at 22:06
> 検索
> ブログジャンル
> 画像一覧